空撮テクニック

【動画有】ドローンをGPSモードからATTIモードに切り替えるとどうなる?

【動画有】ドローンをGPSモードからATTIモードに切り替えるとどうなる?
waikler

ドローンをATTIモード(手動操縦)にするとどうなるの?

【動画有】ドローンをGPSモードからATTIモードに切り替えるとどうなる??

Phantom4シリーズを持っている方であれば、DJIのドローン( Phantom4Pro)はプロポ(送信機)からATTIモード(手動操縦)に切り替えることができます。(上図参照)

ちなみに上記ダイヤルを超ざっくり説明すると、

  • P:GPSモード(安定飛行が可能)
  • S:スポーツモード(GPSありでスピードが出る。)
  • A:ATTIモード(手動操縦モード)

になります。

普段はGPSモードで基本空中でホバリング状態から動きませんが、ATTIモードはGPS制御されないため、風などの影響を受けやすくなります。

どこでもGPSモードで操縦できればいいのですが、

渓谷や滝などGPSで操縦できない場面も存在するため、

ATTIモードでの練習も実施しておくことをおすすめします。

てつや
てつや

いきなりATTIモードになったら焦るよな。

DJIのドローンでMavic PROをお持ちの方は手動でATTIモードに切り替えることができず、GPSが探知できない環境下でのみ自動的にATTIモードに切り替わります。

そのため、実際にATTIモードに切り替わった瞬間をみたことがない方も結構いるんじゃないかと思います。(あとドローンを始めたばかりの方もそうだと思います。)

というわけで今回は、Phantom4Proをプロポ(送信機)から手動でモード切り替えしてみた動画を撮影してみましたので、ご覧ください。

Phantom4Pro|ATTIモードに切り替えるとどう動く?

動画だと説明不足なので、こちらで解説しますが画面右下でGPSモードとATTIモード切り替えております。

ATTIモードになった瞬間、ドローンが自動的に動き出してしまいます。

ATTIモードになると風の影響を受けやすくなる。

ATTIモードにした瞬間、ドローンが動いている進行方向は風の吹く向きに動いてしまっています。

ちなみにこのときの風速2m程度なので、そんなに風は強くありません。

しかし、結構動いていることがわかると思います。

ATTIモードの環境下ではGPSモード以上に風の動きも考えてドローンの操縦をしなければなりません。

DJIのATTIモードは200g未満のホビードローンよりは断然安定している。

DJIのATTIモードは200g以下のホビードローンよりは断然安定している。

とはいえ、DJIのドローンのATTIモードはホビードローンと比較すると断然安定しております。

切り替えた瞬間風などの影響を受けやすくはなりますが、

私自身もATTIモードに初めて切り替えたとき、もしかしてホビードローンみたいになってしまうのでは?と自分が勝手に想像していたものと比べれば、断然安定して飛行をしてくれました。

機体の制御機能と安定性は抜群です。

初心者はまず安全な場所でATTIモードを経験した方がいい

今まで私自身いろんな環境下でドローンを飛ばしてきましたが、ATTIモードでドローンを飛ばしたのは、

  • 学校の体育館
  • 山の中の滝

くらいでした。

多くのドローンパイロットとりわけ初心者の方はいきなり難易度の高い場所、GPSが効かない場所でドローンを操縦することはないと思います。

しかし、GPSを一定数受信できないと自動でいきなりATTIモードに切り替わってしまうためその時が初体験だと確実に慌ててしまいます。

そのため、事前に安全な環境下でATTIモードがどんな感じなのか体験しておく必要があります。

ATTIモードを体験した上で自分がどんな場所で飛ばせばいいか考えればいい

ATTIモードで操縦してみて、ドローンの操縦に自信があればGPSの効かない環境下でドローンをとばしてみていいでしょう。

しかし、実際に経験してみて自分の力量ではまだ無理だと判断すれば、GPSの受信感度が悪い場所などではフライトを避けた方がよいでしょう。

このように一度でも経験しておくことで自分ならどこまでの環境下でドローンをとばせばいいのか大切な指標にもなります。

Mavic PROなどをお使いの方はホビードローンやフライトシュミレーターを試してみて!

というわけでATTIモードとドローンの操縦についてご紹介させていただきました。

冒頭でもお伝えしたように多くのドローンパイロットがお持ちのMavic PROは手動でATTIモードに切り替えることができません。

そのため200g以下のホビードローンなどで操縦訓練をしておくことをおすすめします。

軽いドローンの方が練習には向いてますし、操縦の難易度もずっと高くなります。

吉武編集長
吉武編集長

大切なのはたまの休みだけドローンを飛ばすではなく、

日常の中でドローンの操縦になれることです!

ABOUT ME
吉武穂高
吉武穂高
編集長
ドローン操縦時間500時間超。日本全国の絶景を空撮しております。日本一わかりやすいドローンメディアとして丁寧な編集を心がけていきます。DRONE WALKERは国土交通省HP掲載団体です。
記事URLをコピーしました