山でドローン空撮する上で知っておきたい4つの注意点(高度・許可・リスク)
美しい山をドローンで撮影したい!
その前に確認しておくべきポイントとは?
どうもDRONE WALKER(ドローン ウォーカー)編集長の吉武穂高です。
ドローンを購入したら、やはりいろいろなロケーションで空撮を楽しみたくなりますよね。
そんな中でも「雄大な山々」も空撮したいロケーションのひとつに上げられます。
しかし、そんな山でドローンを飛ばすにはいくつか注意点があります。
今回は「山でドローンを飛ばす上」での注意すべきポイントをいくつかご紹介させていただきます。
【ポイント1】ドローンの高度「地表から150m未満」に注意
ドローンを飛ばしても良い高度は航空法により「地表から150m未満」と定められております。
この「150m」という点についてご存知の方も非常に多いと思います。
しかし山では「地表」からというポイントに注意する必要があります。
例えば山の山頂でドローンを飛ばす時、離陸ポイントの真上から「150m未満」の場合は、「地表から150m未満」の要件を満たすので大丈夫です。
しかし、そこから山の稜線に従って、ドローンをフライトさせると、「地表から150m以上」になってしまうこと可能性があります。
下の図のように、離陸ポイントでは150m未満であっても、油断すると簡単に「150m以上の高度」になってしまうのです。
百歩譲って、自己完結できるのであればまだしも、この点を理解していないまま「YouTube」などに動画を投稿してしまうと、それを証拠に摘発されてしまう可能性があります。
変な言い方になってしまいますが、動画投稿する場合は、誤って150m以上の高度に達してしまった場合、明らかに150m超の高さで飛んでいる部分の映像は「カット」して動画投稿するようにしてください。
意外と、「離陸したポイントから150m未満」と認識している方が非常に多いですので、しっかりと認識するようにしましょう!
【ポイント2】山でのドローン使用について許可が必要か確認しよう。
次のポイントは山でドローンをフライトさせる場合、本当にそこで許可が必要なのか必ず確認しましょう!
これも多くの方が勘違いしている点なのですが、
「国土交通省から飛行承認申請を取得しているから、その範囲内では自由にドローンを飛ばしていい!」と思っている方があまりにも多いです。
これは間違ってますよ!
「国交省の飛行承認」はあくまでその条件内での飛行を承認しただけであって、
「私有地上空などを自由に飛ばしていいというわけではありません。」
この点を履き違えて、好き勝手な場所でドローンを飛ばしている映像があまりにも溢れすぎています。(違法な動画などは明らかにマナーなどが欠如しているので、許可や確認など取っていないだろうと容易に推測できます。)
例えば私有地の上空や山でドローンをフライトさせる場合は、そこを管理しているのはどこなのか?
管理している人や団体などに確認するようにしてください。
また一口や「山」と言ってもその大きな山の中で「土地の所有権者が異なっている」場合もあります。
特に山の土地所有権はややこしい
そのため、なんでもかんでも
- 人があまりいないから
- 人口集中地域でないから
- 飛行承認申請を取得しているから
などそれだけを鵜呑みにドローンを飛ばす前に。
ドローンを飛ばしたいスポットでは、どこが管理し、所有しているのか、自分で確認し必要があれば許可などを取るようにして空撮に臨みましょう!
撮影したい場所で許可が必要か迷った場合は、以下の書籍が参考になります。
『ドローンビジネスと法規制』などの書籍は非常に勉強になりました。
ドローンに関する書籍は、今多数出版されておりますので、いくつか購入して勉強しておくことをおすすめします。
今はネットでもほとんど情報を調べることができますが、やはり書籍の方が受け身で情報を取得することができるので、自分が知らない情報を吸収することができます。
【ポイント3】トンビなど縄張り意識の強い鳥に注意
いろんなロケーションでドローンの飛行をしている方はすでによくわかると思いますが、山にはトンビがいます。
そしてドローンの羽音や存在をとても気にしています。
はじめは1匹で偵察にきたと思ったら、しばらくすると数羽でドローンの周りを飛んで威嚇してきます。
場合によっては『墜落』させられたという話も聞きます。
よそ者は私たちなのですが、場所によっては攻撃性の強さも異なりますので、トンビなどには十分に注意するようにしてください。
【ポイント4】万が一墜落させてしまった場合のリスク
「2次災害の危険性」と「産業廃棄物の不法投棄」になります。
そのため万が一ドローンを墜落させてしまったら、そのまま放置することはやめましょう!
必ず回収できるように努力してください。
発火による2次災害の危険性
ドローンを動かしている「リポバッテリー」は衝撃などにより「発火」の可能性があります。
そのため墜落したまま放置してしまうと、山火事などのリスクがあるということです。
衝撃などによりすぐに発火することがなくとも、放置され続け、直射日光に晒され続けるといつ発火する危険性がないとは言い切れないのです。
空港などでドローンのバッテリーが「預け手荷物」でしか持っていけないのはここに理由があるのです。
しかし、無理して捜索して本人が遭難してしまってはいけません。
今では、山などでドローンを墜落し捜索が困難な場合は、回収してくれる業者さんやそれを賄うための保険なども登場するようになりました。
またドローンの放置は産業廃棄物違反になります。
万が一でもドローンを墜落し見失ってしまった場合は、必ずそのままにせず回収するように努力する、報告をするなど適切な処置を必ず行いましょう!
墜落したまま、何もせず、報告もせずに対処することが一番最悪です。
【DJI】おすすめの空撮用ドローン
- Mavic 2 ZOOM
- Mavic2PRO(マビック2プロ)
- Mavic AIR(マビックエア)
- Inspire2(インスパイア2)
Mavic 2 PROがおすすめ!
2019年は『Mavic2 PRO』が最新のドローンでおすすめです。
ハッセルブラッドのカメラの影響なのか、温かみのあるフィルムっぽい映像を撮影することができます。
【まとめ 】 ルールとマナーを守って美しい景色を空撮しよう!
ここまで話を聴いて、山でドローンを飛ばす気がなくなったという方もいるかもしれません(^_^;)
しかし、ちゃんとルールとマナーは認識した上で安全なフライトを心がけていれば、そこまで危険なハードルでもないのです。
確かに面倒な手続きや確認、墜落した時のリスクの高さもあります。
しかし、撮影許可など「適切な手続きを踏んでいこう!」という心構えと過程の中で、自然とドローンに対する知識やモラル、マナーなどが培われます。
そして万が一墜落しても回収可能な場所など自分の操縦技量に合わせたロケーションでドローンを飛ばせば問題ないことです。
しっかりとルールやマナーを守ってドローンライフをお楽しみください。
関連記事
https://drone-aerial-corps.com/2016/07/07/777/
https://drone-aerial-corps.com/2017/07/09/kusatu-skill/